鍼治療の内容は鍼灸院によって違うんですか? | 中野区東中野の鍼灸院 Five Elements

鍼治療の内容は鍼灸院によって違うんですか?

初めて来院された方々に「今まで鍼をやったことがありますか?」と聞くことが多いのですが、その時にお答えするような内容です。

鍼には様々な流派というかやり方があり、今まで鍼をうったことがある方でもやり方が違う鍼灸院さんだと全く違う内容を行うためです。

例えば、一回の鍼治療に鍼を5-10本くらいしか使用しないところから、100本くらい使うところもあります。

また、金額設定が安い場合は施術時間が違うことが多いのですが、この金額設定によっても内容が変わることが多いです。

 

当院の場合は、基本的になのですが、60分のコースの場合【着替えの時間などを含まない60分】と言う設定にしています。

つまり、60分のご予約の場合90分の時間を確保して着替えやベッドメイク、患者さんがバッティングしないようにお時間を設定しています。

更に、初めての方は症状などのお話を聞く時間も別になっています。

と言うのも、施術内容的に結構パンパンに詰め込んでしまっているので、着替えの時間を60分に入れてしまうと実際は45-50分くらいの施術時間しかなくなってしまうんですよね、それでは正直終わらないんです(笑)

 

鍼をして、軽いマッサージを入れつつ更に鍼を入れるのですが、鍼の手法的に鍼を入れてから少し置いておく時間があるんです。

うつ伏せと仰向けそれぞれで鍼をするだけでもちょっと時間が足りないんです。

なので、施術内容だけで60分使うと言う方法にしています。

また、鍼の本数が他鍼灸院さんよりもかなり多く、鍼も衛生面で問題ないメーカーのものを使用しているので少しコストがかかったりしています。

ちょこっと施術料金が割高だなと思われる方も多いかもしれませんが、こう言う理由から計算している部分もあり、いらっしゃった患者さんからは『内容と都内ということを考えても全然高くない、むしろ安い方』と言うお話を頂いたりします。

感謝感謝です。

60分のものでもちょこっとマッサージが入ったりするので(症状によりますが)、純粋に鍼だけをする治療院さんとはちょっと違うのかもしれません。

 

満足度というものを考えた結果こういうやり方になったのですが、実はちょっと他の鍼灸院さんとは内容が違うのかもしれませんね。

実際に私自身が鍼灸院に行っても鍼だけで終わりというところがほとんどでしたから。

中野区東中野で鍼灸施術のご予約

ヒアリングを行い最適なメニューをご提案します。

ご予約はこちらから


— Archives