
11月の最後あたりから、肌に感じるほど空気が乾燥してきました。
そんな私も喉荒れを起こしてしまい、先々週は毎週水曜日に行っている勤務先を休ませていただきました。
これはまずいと思い、すぐに加湿器を購入。
一台は見た目は可愛いのですが、かなり量も少なくちょっと使いづらかったので・・・
もう一台買いました。
こちらは容量も大きく、これで加湿しまくるぞー!なんて思っていたのですが、なぜでしょう?全く湿度が上がりません(笑)
瞬間湯沸かし器のティファールで沸騰させ続けるとすぐに10%ほど湿度が上がるのですが、加湿器が効いている様子がないのです。
そこで、加湿器にも噴霧するタイプと沸かすタイプがあるなーなんてことに気づきまして調べてみました。
やはり蒸気で加湿するタイプの方が加湿能力が高く、特に気温が低い場合は噴霧タイプだと空気中に混ざらずに床が濡れてしまったりするそうです。
これは困った・・・
だから周りが濡れてしまうのか・・・
と思っていたところに、以前の治療院のスタッフが残していってくれた加湿器を発見しました。
インテリアにあったこういう木目調のものではないのですが・・・果たして効いてくれるでしょうか?
見えにくいところにコッソリ置いてみることにします。