今週のお花 黒蝶とイブピアッチェ | 中野区東中野の鍼灸院 Five Elements

今週のお花 黒蝶とイブピアッチェ

今週のお花と言いましても、大抵木曜日に入れ替えているために今日までになりそうなお花です(笑)

いろいろコラムを書いていると、どうしても先延ばしになってしまいがちでして、写真だけは撮っておくのですがなかなか書けないなんてことになってしまいがちです。

毎週、家具の上の一輪挿しと、皆さんが座るソファの前にお花を飾っているのですが、まずは上の写真のものですね。

ダリアです。

キクの仲間なので品種によってはとても大きな花が咲きます、この黒蝶というのは特に大きな花を咲かせるのが特徴で、ダークレッドの大きな花がドンと咲きます。

本当に質のいい黒蝶は20センチくらいの花が咲いています。

今ある黒蝶でさえ、15センチくらいの花なので、男性の掌くらいの大きさの花が咲いています。

とはいえ、ダリアというのはあまり花もちが良くないので、毎日花瓶のお水を変えて切り口を新しくしても1週間もてばいい方だと思います。

ちょっと値段が張るものもありますが、そこまで等級の高いものでなければそんなに驚くような金額ではないですね。

ダリアは品種改良が容易なのか、本当に色とりどりの様々な形のものがあります。

見ていて楽しくなりますね。

image2

一輪挿しの方にはバラの花を飾ることが多いです。

今週はイブピアッチェと言うバラの花です。

皆さんが想像するバラと言う感じの形ではなく、芍薬の様なコロコロとした花の形です。

芍薬の様なというと、じゃぁ芍薬買えばいいじゃんと言われてしまうこともあるのですが、そこらへんは何ていうか、バター風味のマーガリン食べるならバター買えばいいじゃんと言うか、そういう違いなのですよ。

イブピアッチェの特徴はとにかく香りが良いのです、そしてバラの中でも特に持ちが良くありません(笑)

このイブピアッチェはウエディングのブーケに使われることも多く、人気の品種の一つです。

バラの花はベッドのある部屋の片隅に置いてあるのであまり気づかれない方も多いのですが、興味があれば見てみてくださいね。

中野区東中野で鍼灸施術のご予約

ヒアリングを行い最適なメニューをご提案します。

ご予約はこちらから


— Archives