冬の暖房事情 | 中野区東中野の鍼灸院 Five Elements

冬の暖房事情

電気代の高騰や灯油代など、どんどんと値段が上がっていますよね。

そこでまた灯油電気代問題が出てくるんです。

結局どっちが安いんだろうと。

今のところの結論としては、私は両方使っています。

開院時に灯油で一気に気温を上げるんですけど、夜の間に壁や床も冷たくなっているせいか結構温めるのに時間がかかるんですよね。

で、そのままにしておくと灯油ヒーターはフル運転を続けてしまうので、ある程度の温度になったらエアコンをECO運転でつけています。

両方とも設定温度は25℃。

これ、冷房の時にも書いたんですけど、25℃設定というのは25℃にするのではなく、25℃になるように近づける温度なんですよね。

だから、25℃設定にしたらそれよりも足りない温度になるっていうことです。

 

この両方つけるという理由なのですが、これは私の考えなので実際とは違うかもしれません。

暖かい空気っていうのは基本的に上に溜まりますよね。

だから、天井付近の方が気温は高いんですよ。

そのためにサーキュレーターを壁に向けて風を回すっていうやり方もあるんですけど、それをエアコンでもうちょい効率よくしているってことです。

下から冷たい空気を当てるんではなくて、天井付近で吸気した空気を温度が低ければ温めておくり、ちょうど良ければ送風で下に送る。

これをすると、灯油ヒーターもエアコンも両方とも保温運転に入ってくれます。

そうなれば灯油コストも電気コストも下がっているはずなので、これが一番効率的なのではないかなって思っています。

特に私の場合は生活ではなく、患者さんが短パン一枚になっても寒くない温度にする必要があるので、ここにホットカーペットなどを使い暖かさを増しています。

電気代が上がりまくっているのに対して灯油代は昨年と同じなので、もしかしたら灯油だけの方が安いかもしれませんね。

中野区東中野で鍼灸施術のご予約

ヒアリングを行い最適なメニューをご提案します。

ご予約はこちらから


— Archives