以前、青山のファーマーズマーケットにたまに顔を出しますなんていうお話をしました。
その時によく行くお店がいくつかあると書きましたが、今日の話題に合わせて今日はこちらです。
TOMATINIさん。
名前の通りトマトの農家さんです。
トマトって一言で言ってもものすごく沢山の種類があるんですよ、これが。
日本でよく作られているのは生食用のトマトで、皮がそんなに厚くなく甘みの強いもの。
昔のトマトは酸味が強く、もっと青臭くて皮も硬かったなんて言いますが、最近のトマトは品種改良が進んでいまして、美味しいかどうかは個人の好き嫌いもありますが食べやすくはなっています。
ただ、昔ながらのトマトが好きという方には少し物足りないのではないでしょうか。
ここのTOMATINIさんは沢山の種類のトマトを扱っています。
中でも調理用のトマトは緑や黄色や赤黒いものまで様々ですが、味はしっかりしていて甘みが詰まっています。
もちろん生食用のものもあり、以前トマトを知り合いにあげたところ、こんな美味しいトマト初めて食べたと言っていました。
調理用と生食用との違いは、皮をきちんと剥いたり、煮込んだりすることで美味しさが増すという感じです。
ただし、インターネットでの販売もしていないので、青山のマーケットに行くしか入手方法がありません。
あまりに重いので仕事のついでに買っていくのが大変で最近は買えていないのと、秋になるまではハウス栽培ができず、露地物のトマトは味が一定に保てないとのことでお休みをしているそうです。
もちろんそんな私もベランダ菜園ということでトマトに2回ほど挑戦しました。
結果は、ミニトマトはとても良く育ち、美味しいものがたくさん取れましたが、大玉のトマトは枯れてしまったり最初の幾つかしか美味しいものはできませんでした。
トマトと言うのは実はとても作るのが難しく、手入れも大変なんです。
みなさんスーパーで気軽に買えてしまうのでそんな感じがしないでしょうが、フルーツトマトなどが高い金額で売られているのは難しいからなんです。
まず、水やりは極力控えてしなびてくるまであげないと言うことです、が、これも素人がタイミングを少しでも誤ると枯れます・・・
トマトはとても生命力の強い植物なので、どんどんと新しい茎を出しますが、それもきちんと摘まないと栄養が実に行きません。
さらに、日本の夏はとても暑いので、暑すぎるとこれまた枯れます。
雨に当たると実が破れます。
大変なのです(笑)
ちなみに、やっと大きくなった実も、鳥や動物にとってはとても栄養満点の美味しいものなので、どこからともなくやってきて食べられてしまいます。
先日紹介した溺愛しているワンコのふくちゃんにも散々食べられました、が、溺愛しているので仕方がないなと諦めがつきます。
鳥たちにしても、誰のものなんて概念はない上に生きていくためですからね、仕方がないです。
さて、そんなトマトですが、一般的に夏野菜です(ここからが本題なのです)。
商売用に味が良くて見た目もいいトマトを作るには日本の夏は不向きなのですが夏野菜です。
夏野菜には一般的に体を冷やす効果があると言われ、暑い時期には食べるといいと言われています。
しかし、食べ過ぎると体を冷やすとも言われています。
冬野菜は体を温めると言われていますね。
夏野菜・・・トマト、きゅうり、なす、すいか、とうもろこし、ゴーヤなど
冬野菜・・・大根、人参、ごぼう、かぶ、蓮根
なんとなくわかりますかね?
夏野菜は土より上につくことが多く、冬野菜は根菜が多いようです。
私はあまりこの冷えや温めについては気にして食べないのですが、例えばトマトやすいかなんかは水分も多いですし、冷やすものなのかなーなんて漠然と思っています。
ただ、食の改善が体質改善につながるなんて考え方もあるので、冷え性の方は温めるものを食べてみたり、暑い時は夏野菜なんかを食べてみると変わってくるのかもしれませんね。
私はトマトを使う時はミネストローネを作ったり、カレーを作ったりします。
ミネストローネもカレーも、トマトの水分をしっかり出してあげれば水を使わなくてもスープやカレーが出来上がります。
調理用トマトを使って作ると、味もコクも驚くほど変わりますよ。
ミネストローネなんかは胃腸にもとても優しいので、この夏食欲がないなんて方にもオススメです。
作り方は。。。。。。
ネットで調べてみてくださいね!