9月くらいからオイルカットの食事をやめ始めて10月からある程度自由に食事をするようになりました。
それにしてもオイルカットの食事に慣れると「普通の食事」の油量に胃が耐えられなくなります。
例えば、モスライスバーガーのようなお米のものでも、両面についている油か揚げている油か分かりませんが、それだけで結構胃に重くのしかかります。
そもそも焼きそば食べただけでズーンと来たりしますから。
オイルカットをやめたと言っても、なんでもドカドカ食べるわけではないので、しゃぶしゃぶの肉なんかも豚しゃぶにするわけですよ。
それでも脂がお湯に溶け込むからか200gくらいでもう食べたくなくなります。
なので、自宅に帰るときなんかは「ご飯、味噌汁、焼き魚」くらいの感じで食事を作るようにしています。
そこに煮物を一品作ったり、味噌汁を豚汁にして具を増やしたりっていう感じですね。
ちなみに豚汁作る時もキッチンシートで落とし蓋をして油分を吸い取ってもらって作らないと胃もたれが(笑)
年齢的なものもあるのかもしれませんが、元々油分があまり得意ではないので、さらに苦手になったっていう感じですね。。。
豚汁美味しいのでついつい作ってしまいます。