昨日捻挫をしたと書きましたが、捻挫の時に大切なのはRICE処置と言われています。
捻挫だけでなく肉離れや打撲も同じなのですが、以下の四つのことです。
Rest
まず休む
Icing
冷やす。
Compression
圧迫する
Elevation
挙上する
上から順番に重要で、患部に血液を送らないというのが大事なんですね。
特に足の捻挫とかだとそこを動かさないところが大事です。
そしてアイシング、これすごく大事だと思います。
むしろこの上二つをしっかりやるだけでもかなり違いますね。
ちなみに、アイシングはみなさん保冷剤とか使っていませんか?
アイシングは氷一択です、というのも、保冷剤とかだと物によっては凍傷になったりするのですが、氷だと0度で溶けるので、凍傷にならないんです。
また、氷が水に変わる瞬間の熱吸収効率がとてもいいので、氷が一番なんです。
圧迫はなかなか難しいので、寝ながら心臓より患部を上に持っていければOKなんです。
多分、2週間くらいかかりそうな捻挫でしたが、これをしっかりしたおかげか2日目で結構普通に歩けるようになりました。
無理するとすぐに痛くなるので、週末の自重トレーニングはお休みかもですね・・・