先日起こった事なのですが、これってどうなのでしょうと言う件がちらほら・・・
とある飲食店に行った時のお話です。
ある方に「このお店知っていますか?」と言われて興味があったので、仕事の合間に行ってきました。
どうやら人気のお店だったらしく、店の前に4組ほどのお客さん。
ウエイティングシートに名前と電話番号を書いて店の前で待っていました。
お店の中はほとんど見えなかったのですが、とりあえずスマホをいじりながら待っていると、先の4組が案内されていきました。
それと同時にお店の窓にかかっていたカーテンが開いたので、お店の雰囲気を窓から覗き込んでいると・・・
店の中から男性スタッフ(どうやらオーナーさん?)が出てきて、唐突に「何のご用ですか?」と不機嫌に尋ねられたのです。
私は意味がわからなかったので『・・・・・・・待っているんですけど』と答えたのですが、今度は「整理券は持っていますか?」と。
整理券はわからないのですが、先ほどお店の人に言われてウエイティングシートに記入をしたので『先ほどウエイティングシートに名前と電話番号を書きましたけど・・・』と言うと、その人はバツが悪そうに戻っていきました。
確かに女性のお客さんや夫婦しかいなかったのですが、自分たちでカーテン開けて中が見えるようにしておいて、そこから中を見たら不審者扱いってどうなんですか?と思いながらも、女性スタッフに『男性一人だと・・・ご迷惑ですか?』とこっそり聞いたのですがそんなこともないらしく・・・何だったのでしょうか。
結局、そのまま自分の番になりお店の中へ。
お店の中はシンプルで良い感じでした、テーブルは少し小さめの8人がけテーブルに皆さんで座るスタイル。
実は待っている時からいたのですが、私の前にどうやらちょっと多動症と言うか少しメンタル的な疾患のあると思われる親子がいました。
親御さんはもしかしたら気づいていないのかもしれません。。。
とにかくひと時も止まることも静かにすることもなく騒いで動いているのですが、親御さんは「言うこと聞かないなら帰るよ、そう言うことする子は帰ってもらうよ」と言うのですが。。。
その子は椅子の上には立ち上がるし、暴れるし、テーブルの下に潜り込むし、前の人のグラスを触ろうとするし、その度に8人テーブルはユサユサ揺れています(笑)
周りの人もみんなうつむいて無言状態なのですが、その親子はそんな周りの人たちにはお構いなし。
鉄壁のメンタルと言うか、周りの人やグラスを触ろうとした人にすみませんと言うこともなく、ひたすら「帰るよ、帰るよ」と言いながら追加オーダー。
その間もお子さんは勝手にお店の窓を開けたり閉めたり喚いたり走り回ったり・・・
流石に私も味も雰囲気も全く堪能できずにそそくさと帰ってきました。
お値段も少し高めだったので、不審者扱いされた上にこれではなと思いながら帰ってきました。
ちなみに、その2日前にも夜歩いていると警官2人に呼び止められお約束の職務質問。
300m以上離れているところですれ違った警察官の方々が追いかけてきてびっくり(笑)
ちなみにこの1年で3回目くらいの職務質問です。
前回なんて「注射器の跡がないか確認していいですか?」なんて聞かれたりしました。
流石に今回は呼び止められた瞬間に『また・・・ですか?』と言ってしまいました。
警察の方に『何が怪しかったのですか?』と聞いても「いやー何となくでして」といつも言われます。
もう談笑しながら職質するくらいの感じになってしまってますね・・・
飲食店の件といい、職務質問と言い・・・
どうしてなのでしょうかね?