 
昨年もこの時期に書いたかもしれませんが、ポインセチアがほしいなと思う季節なのです。
ただ、意外とポインセチアって高いんですよ。
豪華な大鉢になると1万円近くします、しかし鑑賞できるのは1シーズンのみで来年も赤い苞(あれは葉ではないんです)をつけようと思うとものすごくめんどくさい処理をしなければいけません。
今年もお花屋さんでほしいなーと思いつつも眺めているだけだったのですが、プリンセチア(ポインセチアよりも小ぶりなもの)も出初めて、去年興味を引いたクリスタル・スノーという品種も出てきました。
このクリスタル・スノーはサントリーが開発している植物の一つで、真っ白な苞をつけるプリンセチアです。
白いポインセチアはゴールドとかイエローとかいう感じで黄色味がかっているのですが、これは純白なんです。
こういうちょっと目立つ植物をサントリーは積極的に開発しているみたいですね。
去年は初めて市場に出回ったらしく、これ1鉢で5000円くらいしていたのでとても手を出せる金額ではなかったのですが、今年はかなり安く出回り始めていたので買ってみました。
シーズンが終わっても白いプリンセチアなら室内で鑑賞できますし、緑の葉だけになっても意外と綺麗そうです。
また少しクリスマスらしくなりました。
