外国人差別・・・ですか? | 中野区東中野の鍼灸院 Five Elements

外国人差別・・・ですか?

明日は投票日ですね。

ここ最近、新興政党が出てきて日本人ファーストなんて言葉も出てきました。

先に申し上げておきますが、私は参政党支持者ではありません(笑)

 

その中でそれに対して「外国人差別はやめろ」みたいに叩く人がいますが・・・

外国人差別なのでしょうか?

先日も書きましたが、今日本にはインバウンドで海外からたくさんの人が来ています。

浅草なんて9割が海外観光客です、京都もすごいですよね。

そういう方達を見ていると決して悪い方々ではないんです、でも、少しの文化のすれ違いが何十カ国も重なれば、塵も積もれば山となるでやられる方としてはイラッとしてしまうのも仕方がないと思います。

繁華街でコンビニの横に黒山の人だかりで酒盛りをする海外の方々、日本在住の方もいると思います。

自分の国ではダメだけど、日本は違法じゃないから問題ない・・・ではなくて、そこで騒いだりゴミを捨てたりすれば迷惑になることはわかると思うんです・・・が、海外の方はそれを迷惑だと言う認識がないのかもしれません。

認識がないからOKではなく、迷惑になっているのであればやめるべきですし、これだけゴミがない街中なのにそこにだけは捨てて良いはずもありません。

歩きタバコとかもすごかったりします。

 

そう言う小さなイライラがまずはたまりますよね。

さらにそこから「なんで10問の問題とホテルの住所で日本の免許証がもらえるの?日本人は数ヶ月数十万かけて何十問も試験で出されるのに」って部分だけを取り上げても、優遇されているって感じてもおかしくないですし、どうして日本人は消費税を払っているのに海外の方は免税なの?ってのも外国人優遇って取られてもおかしくないと思うんです。

これって差別なのでしょうか?

 

私は海外の友達が何人かいます。

日本に来てくれるのはありがたいし、私の周りの人たちはちゃんと日本のルールを守ってくれます。

知らなかった時には「知りませんでした、ごめんなさい」とは言っても「知らなかったら仕方がない、自分は悪くない」てなんて言う友達はいません。

でも、中にはそう言う海外観光客も日本在住外国人の方もいると思います。

そう言う人たちが目立ってしまっているのかもしれません。

でも、それに対して不快感を示すのは悪いことなのでしょうか?

差別なのでしょうか?

都合のいい時だけ差別というのはいかがな物なのかなっては思います。

そして、注意された時に「外国人差別だ」と騒ぎまくるような人がいるから余計に煙たがられてしまうんだと思います。

 

差別という言葉を都合よく使うのは・・・・やっぱりどうなのかなって思ってしまいます。

中野区東中野で鍼灸施術のご予約

ヒアリングを行い最適なメニューをご提案します。

ご予約はこちらから


— Archives